最高のオリジナリティを求めた新作VRMMORPG、Beyond Ideal Online通称BIO。 そんなゲームに突如現れた最悪のPKプレイヤー。 噂されるその正体。誰も知らない本名。多くの謎に包まれたプレイヤー。 その正体は完璧美少女、柏崎 葵(かしわぎ あおい)17歳である。 「うへへ.........キルたのちい」
最高のオリジナリティを求めた新作VRMMORPG、Beyond Ideal Online通称BIO。 そんなゲームに突如現れた最悪のPKプレイヤー。 噂されるその正体。誰も知らない本名。多くの謎に包まれたプレイヤー。 その正体は完璧美少女、柏崎 葵(かしわぎ あおい)17歳である。 「うへへ.........キルたのちい」
円形の広場と、それを囲うようにある観客席。
そんな古代の闘技場を思い出させるような開けた空間の観客席を埋め尽くし、今か今かとざわつくのは多種多様な種族たち――
この日を待っていた者は少なくない。
今日は新作VRMMORPG、Beyond Ideal Online――通称BIOの配信1ヶ月を記念した初の公式大会が行われる日だ。
全世界同時生配信でニュースになるほどの大規模ビッグイベントで、プレイヤー達に「サーバーエラーを起こすのでは?」とまで言わしめたほどだ。
そんなイベントだけど、ルールに関しては至って簡単。
一週間前にあった、総合能力値が100位以内の人同士で行われるランダムな20人での一体一のPVPの試合。
その結果、勝率のよかった上位16人がトーナメント戦を行う。それが今日のイベントだ。
「大変長らくお待たせしました。これより第一回公式PVP大会を開催致します」
そんな少女の機械声アナウンスが会場に響いた。 会場では、これを待っていたと言わんばかりの盛大な歓声が上がる。
「では、初めにルールをご説明させていただきます」
アナウンスが順を追ってルールを説明していく。
しかし、このイベントのルールはシンプル。観客を始め、このイベントを見ている殆どの人間がこの日を待ちわびていた。
そんな者達にとってルールとは周知の事実。試合に胸が高鳴り、ルール説明なんてものはもはや耳に入ってこない状態だった。
「では、こちらが抽選によって決められたトーナメント表です」
会場の8方面に向かって巨大なモニターが映し出される。
そのモニターには、今回の16人の顔と名前がペアごとに次々と映っていく。
そして、最後にモニターに16人の名前と上下対になったトーナメント表が映し出された。
「それでは、第一回戦の選手をご紹介します」
第一回戦のペアの顔と名前がモニターに映される。
「総合能力値第17位――イリス選手」
アナウンスの声と共に出てきたのは長い銀髪の大人びた女。白の修道服を身にまとい、首元には十字架のネックレス、右手には背より高い銀色の杖が握りしめられている。
そしてなにより、その神聖な衣装からは考えられないほどピリピリとした、まるで周りを威圧するかのような強者の持つオーラを放っていた。
「総合能力値第8位――アルト選手」
女とは反対側から出てきたのは、顔を除く全身に空色に輝くプレートアーマーを身につけた、腰に一本の剣を携える勇者風の金髪の男。背は高く、爽やかな雰囲気をさらけ出している。
そんな男に、観客の女たちは黄色い歓声をあげている。そして、そんな女たちに向かって男は笑いながら手を振っていた。
しかしながら、やっぱり上位16人に選ばれただけのことはあるようで、先のプレイヤーに勝るとも劣らない佇まいと、存在感を放っていた。
装備も武器も性別も性格も違う正反対の二人が、対面する相手と向き合う。
「・・・・・・よろしくお願いします」
「お手柔らかに頼むよ」
女は警戒しながら、男ははにかみ笑顔で挨拶を交わす。
「では、第一回戦開始致します」
沸き起こる歓声がピークに達する中、アナウンスの声と共に、いよいよ第一回戦が始まった。
――ように思われた。
「は?」
観客の一人が呟いた。
会場に響き渡っていた歓声も今や何一つ聞こえない。
円形の広場――そこは今から戦う2名の選手が立っている。
しかし、第8位のアルトの胸元には鎧を貫通して一本のダガーナイフが刺し込まれていた。
そこには誰もいなかった。誰もいなかったが、今はアルトの胸元に刺さったダガーを引き抜き、それを握りしめ立っている者がいる。
真っ黒なローブに身を包んだ骸骨顔の者が――
「くっ・・・・・・!!」
会場に沈黙が流れる中、刺された張本人であるアルトは腰の剣を抜き、それを目の前の敵に振るった。
しかし、その剣は骸骨顔のローブをはためかすに終わり、何もなかったのように身体をすり抜けた。
自分の攻撃が通じないからなのか、あるいは想定外の状況が起こっているからなのか、アルトの顔は真っ青になっていた。
一方でアルトの対戦相手であるイリスは、杖を構えるも何も動けず、警戒半分恐怖半分の顔で固まっている。
誰も動けない状況。
その次の瞬間アルトの姿がパッと消えた。
そして、数秒後に骸骨顔の者の姿も同じように消える。
沈黙が崩れたのは、それから10秒ほど経ってからのことだった。
会場は大パニック、イベントの始まる前の歓声はいつしか悲鳴に変わっていた――
第一回BIO公式大会。
BIO史上語られ続けるであろう記念すべきイベントは、突然現れたその者と参加者の死亡《デス》によって幕を閉じた。
【速報】例の連続PK犯、ついに公式大会にも手を出す
001 BIOから名無し
ガチでやばい
002 BIOから名無し
あれ見てたけどなに?
003 BIOから名無し
>>002 有名なPKプレイヤー、前々から目撃情報とかあったけど謎だらけ
004 BIOから名無し
ってか運営が横槍対策してないのが笑える
005 BIOから名無し
あれって映像見る限り骨人種だよな
006 BIOから名無し
今北。これって大ニュースだよな。現場いた俺ラッキーだわ
007 BIOから名無し
でも正直あれ見たかったわ。延期だっけ?
008 BIOから名無し
>>005 映像だけ見るとそうだけど、でも骨人種って物理攻撃効くだろ? あいつアルトの剣当たってなかったんだよ
009 BIOから名無し
>>007 らしいな。一週間後だっけ?
010 BIOから名無し
>>008 ならあいつなんなんだよ。物理攻撃無効スキルがあるとか? もしあるなら運営が頭おかしいだろ
011 BIOから名無し
>>008 でも総合能力8位倒せるってことはトップランカーだろ? だけど100位以内に骨人種スケルトンなんか1人もいなくね?
341 BIOから名無し
>>003 調べてきたわ。なんか名前があるらしいな。確かデスリアルだっけ?
「よいしょっと・・・・・・」
ピンク色の壁紙が貼られた子供部屋。ベッドと勉強机、小さな机は置いてあるもののそれ以外の大きなものは立方体の黒い機械以外置かれていない。
そんな部屋の主が、ベッドから体を起こし、頭に付けた白い被るタイプの機械を外した。
肩にかかる明るい茶髪、白い肌、160後半はある背丈。綺麗というより可愛いに近い少女。
街を歩けば人は振り返り、歩く姿はテレビで活躍するモデルと遜色ないほどである。
「うへへ・・・・・・」
彼女の学校の者で普段の彼女を知る者が、今のこの姿を見れば間違いなく口を開けて驚くだろう。
休みの日にも関わらず、学校の体操着である青いジャージを着て、うっとりとダメな笑みを浮かべる――そんな彼女こそ、BIOで最も恐れられる最悪のプレイヤーキラーDeathReal《デスリアル》ことシリアルだった。
高遠湊を諦めてから、十八日。 有栖川詩織は、腰まであった長い髪をばっさりと切った。 そして父に電話をかけ、福岡へ行き、慶應大学に通う決意を告げた。 電話の向こうで驚いた父は、どうして急に心変わりしたんだと尋ねてきた。 お前はいつも、湊くんと一緒にいたいと言って、横浜を離れようとしなかったじゃないか、と。 詩織は無理に笑ってみせた。 胸が張り裂けるような、残酷な真実を打ち明ける。 湊が、結婚するのだと。 だからもう、血の繋がらない妹である自分が、彼にまとわりついていてはいけないのだと。 その夜、詩織は湊に大学の合格通知を見せようとした。 けれど、彼の婚約者である白石英梨からの弾むような電話がそれを遮った。 英梨に愛を囁く湊の優しい声が、詩織の心を締め付けた。 かつて、その優しさは自分だけのものだったのに。 彼が自分を守ってくれたこと、日記やラブレターに想いのすべてをぶつけたこと、そして、それを読んだ彼が激昂し、「俺はお前の兄だぞ!」と叫びながら手紙をビリビリに破り捨てた日のことを、詩織は思い出していた。 彼は嵐のように家を飛び出し、詩織は一人、粉々になった手紙の破片を painstakingにテープで貼り合わせた。 それでも、彼女の恋心は消えなかった。 彼が英梨を家に連れてきて、「義姉さん、と呼べ」と命じたときでさえ。 でも、今はもうわかった。 この燃え盛る想いは、自分で消さなければならない。 自分の心から、高遠湊という存在を、抉り出さなければならないのだ。
神崎澄玲の結婚式の日、彼女は妹と同時に水に落ちてしまった。 ところが、あろうことか婚約者は妹だけを抱き上げると、振り返りもせずに走り去ってしまった! 怒りに震えた神崎澄玲は、その場で命の恩人と電撃結婚する。 命の恩人は、無一文の自動車整備士? 構わない、私が一生彼を養ってみせる! 元婚約者が訪ねてきて言った。「俺への当てつけのために、あんな男と結婚する必要はないだろう? 今すぐ大人しく俺と戻れば、藤咲夫人の座はまだ君のものだ」 性悪な妹は偽善的に言う。「お姉さん、安心して。修司お兄様のことは私がちゃんと面倒を見るから。お姉さんは自動車整備士さんとお幸せにね」 神崎澄玲は冷笑した。「全員出ていって!私と夫の邪魔をしないで!」 誰もが彼女は正気を失ったのだと思った。名家の藤咲家を捨て、一介の自動車整備士を宝物のように大切にするなんて、と。 あの日、彼の正体が明かされるまでは。貧しいと思われた彼は、実は世界で最もミステリアスな大富豪であり、トップクラスの名家の当主だったのだ! 誰もが唖然とした。 衆人環視の中、男は稀代のダイヤモンドリングを手に、彼女の前で跪く。その瞳は優しさに満ちあふれていた。 「大富豪の奥様、今度は俺が君を一生養うよ」
この十年、私は後見人である一条蓮(いちじょう れん)に、ずっと密かに恋をしていた。 家族が崩壊した後、私を引き取り、育ててくれた彼。 彼こそが、私の世界のすべてだった。 十八歳の誕生日。 私はありったけの勇気を振り絞って、彼に愛を告白した。 けれど、返ってきたのは、見たこともないほどの彼の激昂だった。 彼は私の誕生日ケーキを床に叩きつけ、こう怒鳴りつけたのだ。 「正気か? 俺は君の後見人なんだぞ!」 そして、私が一年かけて描いた告白の絵を、無慈悲にも引き裂いた。 そのわずか数日後、彼は婚約者の詩織(しおり)さんを家に連れてきた。 「大人になるまで待っている」と約束してくれた人も、「君は俺の一番星だ」と言ってくれた人も、もうどこにもいなかった。 十年間の絶望的で燃えるような恋心は、私自身を焼き尽くすだけで終わった。 私を守ってくれるはずだった人は、誰よりも私を傷つける人になってしまった。 手の中にある慶應大学の合格通知書を見つめる。 もう、ここを出ていかなければ。 どれだけ痛くても、この心から、彼を消し去らなければならない。 私はスマホを手に取り、父の番号をタップした。 「お父さん」 声が、嗄れていた。 「決めたの。私、お父さんのいる東京へ行く」
10年尽くした恋の終着点は、冷たい離婚届と嘲笑だった。 「跪いて頼めば、戻ってやってもいい」——冷泉木遠のその言葉に、赤楚悠はきっぱりと背を向ける。 三ヶ月後、世間が震えた。 彼女は世界的ブランド“LX”の正体不明のデザイナー、億を動かす実業家、そして…伝説の男・周藤社長に溺愛される女。 跪いて懇願する冷家に、彼女はただ一言。 「今の私は、あなたたちには高嶺の花すぎるの」 ——逆転と誇りに満ちた、爽快リベンジ・シンデレラストーリー!
彼女は、彼の深い愛情を信じてきた。そして、その裏切りもまた目の当たりにした。 彼女は目の前で結婚写真を燃やしたが、彼はただ携帯を抱えて愛人をあやすばかり。 ほんの一瞥すれば気づけたはずなのに、それすらしなかった。 ついに彼女の心は冷え切り、彼の頬を思い切り叩き、愛人との末永い幸せを祝ってやった。 そして振り返ることなく、閉鎖的な研究グループへの加入を申請し、すべての身分情報を抹消した――彼との婚姻関係さえも! ついでに、去り際に一つ“大きな贈り物”を残して。 グループに入った瞬間、彼女は姿を消し、彼の会社は破産の危機に追い込まれる。必死で彼女を探す彼の前に届いたのは、ただ一通の“死亡認定書”だった。 彼は崩れ落ちるように叫ぶ。「信じない、認めない!」 …… 再会のとき、彼は衝撃を受ける。そこに立つ彼女は、もはや別の名を持ち、隣には彼ですら仰ぎ見るほどの権力者がいた。 彼は縋るように懇願する。「俺が悪かった、戻ってきてくれ!」 しかし彼女は眉を上げ、優雅に微笑みながら隣の大人物の腕を取る。 「残念ね。今の私には、もうあなたなんて届かないわ」
トップ
GOOGLE PLAY