ホームページ / 短編 / 悲劇の筋書きは私が書いた
悲劇の筋書きは私が書いた

悲劇の筋書きは私が書いた

5.0

私は、しがないネット小説家だ。 ところがある日、私は自分が書いた小説の世界に迷い込んでしまった。 ヒロインの母親として、物語を前に進めるため、私はただひたすらに自らの役目を全うした。 ヒロインが生き地獄を味わい、家を失い、かけがえのない友と引き裂かれた、その先に―― 物語は、ようやくハッピーエンドを迎えたのだ。 安堵のため息をつき、身も心も軽くなって現実世界へと戻った私。 しかし、そこに残されていたヒロインからの別れの手紙には、こう綴られていた。 「お母様、どうかそうお呼びすることをお許しください」 「お母様……私に与えられたこの苦しみの数々は、あなたの世界では、芸術と呼ばれるものなのでしょうか?」

目次

第1章悲劇のヒロインは、私の娘

私はしがないウェブ小説家だ。

だがある日、私は自分が書いた物語の世界に迷い込んでしまった。

ヒロインの母親として、私は物語を円滑に進めるためだけに存在した。

我が子が愛に裏切られ、家が崩壊し、唯一の友を失うという壮絶な悲劇の果てに、

ようやく掴み取ったハッピーエンド。

その結末を見届け、安堵のため息とともに現実世界へ戻った私の元に、

一通の手紙が残されていた。物語のヒロイン、私の娘からの手紙だった。

――お母様、どうか一度だけ、そう呼ばせてください。

――私が受けたこの耐え難い苦しみは、あなたの世界では『芸術』と呼ばれるものなのでしょうか?

【1】

悪い知らせが一つ。私は自分が書いた小説の世界に転生してしまった。

そして、良い知らせが一つ。私はこの物語の「生みの親」、

つまり作者本人であるということだ。

これは、私が以前書いた王道の悲恋小説。物語の筋書きは単純だ。不遇の皇子であるヒーローが、ヒロインを利用するだけ利用した挙句、彼女への真実の愛に目覚め、幾多のすれ違いの末に結ばれる、というもの。

そして、これが吉と出るか凶と出るか分からない知らせがもう一つ。私は、この物語のヒロイン・蘇漾の母親になってしまった。

馬車の外から、蘇漾の明るい笑い声が聞こえてくる。カーテンの隙間からそっと覗くと、赤い衣を纏った彼女が馬を駆る姿が見えた。

赤い衣を風になびかせ、馬を颯爽と走らせる姿は、まるでやんちゃな少年のようだ。

蘇漾が先導し、私の乗る馬車はその後ろをゆったりと進んでいく。

「おや、蘇漾お嬢様。またお母様とお散歩かい?」道行く人々が、親しげに声をかける。

「ええ、陳ばあさん!今日はいいお天気だから。その桃、おいくら?」蘇漾が笑顔で応じると、

陳ばあさんは馬車の中に熟れた桃をそっと差し入れた。「近頃の桃は甘いんだよ。奥様に差し上げておくれ」

それを皮切りに、林檎や杏が次々と馬車に運び込まれていく。

私の筆から生まれた蘇漾は、快活で心優しく、都中の誰もが褒めそやす『丹陽県主』だった。

一体これはどの場面だったかと思い出そうとした、その時。馬車が激しく揺れた。

「馬が暴れてるぞ!」誰かの叫び声が響く。

私は体勢を崩し、頭を馬車の隅に強く打ち付けた。あまりの痛みに、頭を抱えて座席の脇にうずくまる。

その瞬間、大きな影が馬車の扉を蹴破り、中に飛び込んできた。その人物は私を軽々と担ぎ上げると、暴れる馬車から外へと飛び降りた。

ジンジンと痛む額を押さえ、必死に顔を上げる。

そこで初めて、蘇漾の顔を正面から見た。子鹿のようにくりくりとした大きな瞳が、心配そうに私を見つめている。「お母様、ご無事ですか?」

その健気な姿に、私は思わず名を呼んだ。「……蘇漾」

蘇漾が驚愕の表情で私を見つめる。「お母様、目が覚めたのですか!?」

戸惑いながら周りを見渡すと、皆が同じように驚いている。その様子を見て、私はようやくこの場面を思い出した。

蘇漾が十歳の時、水に落ちた彼女を助けた母親は、高熱を出して以来、正気を失い、言葉も話せなくなってしまったのだ。

そして今日、蘇漾が母親を連れて街を散策していると、馬が驚いて暴れ出し、ヒーローである李承恩が母親を救出する。

これこそが、二人の恋が始まるきっかけとなる出来事だった。

蘇漾は母親のことしか頭になく、慌てて私を支えながら家に帰ろうとする。 「お母様、すぐに帰りましょう。都で一番のお医者様を呼びますから!」

「いいえ、駄目よ。王おじさん、父の身分を示す札を持って、宮中から侍医をお呼びしてちょうだい!」

そんな私たちの傍らには、墨色の衣を纏った青年が静かに立っていた。髪を結い上げたその姿は、実に気品に満ちている。彼こそが、この物語のヒーロー、李承恩だ。

しかし、私の娘は彼を一瞥だにしない。

李承恩は気にする素振りも見せず、ただ穏やかな表情で佇んでいる。

このままでは、物語の重要な出会いが台無しになってしまう。

「蘇漾!お待ちさない!」

【2】

本来の物語では、ここで二人が運命的な出会いを果たし、互いの名を交換するはずだ。

特に天からの声が聞こえるわけではないが、小説家としての経験が告げている。この世界から脱出するには、物語を筋書き通りに進めなければならない、と。

私は現代のスマートフォンや美味しい料理、そして快適なエアコンを思い浮かべ、深く息を吸った。「漾漾、まずは恩人の方にお礼を言うのが先でしょう」

私の言葉に、蘇漾は訝しげに李承恩へと視線を向け、ようやく彼が母親の命の恩人であることに気が付いた。

私は李承恩に向かって深く頭を下げた。「この度は助けていただき、誠にありがとうございました。失礼ですが、恩人のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」

李承恩は穏やかに会釈を返した。「第三皇子、李承恩と申します」

それを聞いた蘇漾は、私の腕を優しく引き寄せ、にこやかに答えた。「蘇家の蘇漾と申します。第三皇子様、この度のご恩は、日を改めて必ず」

李承恩は懐から純白の汗巾を取り出し、差し出した。「蘇お嬢様。お母上の額から血が。どうぞ、これでお手当てを」

汗巾!

これこそが、物語における二人の恋の証となる品だ。

私は胸を高鳴らせながら、蘇漾がそれを受け取るのを見守った。そして、李承恩の姿が見えなくなると、娘にそっと釘を刺す。「その汗巾、大切になさい」

「お母様、何を仰るのですか。このような物、私たちの屋敷にはいくらでもございます」

蘇漾は不思議そうな顔で私を一瞥すると、自分の懐から汗巾を取り出し、私の額の傷を優しく拭ってくれた。

その瞬間、じくじくと痛みが走る。

屋敷への帰り道、蘇漾は子犬のように私の隣に寄り添い、喜びを隠しきれない様子だった。「信じておりました。お母様は、いつか必ず良くなられると!」

私は今、蘇漾の「母親」を演じなければならない。そう思い、記憶が曖昧なふりをして誤魔化した。 「……とても長い夢を見ていたような気がするわ。あなたは、小さい頃の面影がそのまま残っているのね」

「私が……私がお母様をあのような目に遭わせてしまったと、ずっと思っておりました。目が覚めて、本当によかった……」小さな顔をくしゃくしゃにして、涙を堪える娘。

まだ十五歳の少女なのだ。その姿に胸が締め付けられ、私は彼女をそっと抱きしめた。

屋敷に戻ると、侍医が何度も診察したが、頭を打った衝撃で正気に戻ったのだろう、他に異常はない、という結論だった。

蘇漾はすっかり上機嫌になり、夜更けに筆を取って、遠征中の父に手紙を書き始めた。

彼女の父、蘇秉陽は国を守る大将軍であり、長年家を空けている。

私は何度も言い聞かせ、ようやく蘇漾を寝かしつけた。机の上に置かれた書きかけの手紙を見つめながら、私は深い思索に沈む。

物語の中では、蘇秉陽は皇太子を支持していたがために、ヒーローである李承恩に疎まれていた。今回、都へ帰還した後、彼は謀反の濡れ衣を着せられ、蘇家を守るために自ら命を絶つことになる。

昼間の馬車の中で、涙を浮かべていた娘の姿が脳裏に蘇る。私の世界の十五歳といえば、まだ母親にアイスをねだるような、あどけない子供だ。

この子に、あのような過酷な運命を背負わせるわけにはいかない。胸の奥から強い決意が湧き上がってきた。悲劇のヒロインになど、決してさせてなるものか。必ず、この子を幸せな結末へと導いてみせる。

続きを見る
img レビューを見る
更新: 第8章   09-22 14:59
img
img
第3章
12/09/2025
第4章
12/09/2025
第5章
12/09/2025
第6章
12/09/2025
第7章
12/09/2025
第8章
12/09/2025
アプリをダウンロード
icon APP STORE
icon GOOGLE PLAY