絶望、恐怖、妄執、嫉妬、怨恨・・・ 人間の“負の感情”を纏め上げた短篇集。
絶望、恐怖、妄執、嫉妬、怨恨・・・ 人間の“負の感情”を纏め上げた短篇集。
ある日、ひとが多くいなくなりました。
おかあさんがいなくなり、おとうさんと
わたしだけで、生活していました。
おとうさんが、ごはんを持ってくるといって、
お外によく出かけて行ったのをおぼえています。
いつもわたしは、おうちでねこちゃんたちと
いっしょにあそんでまっていました。
ひとがいなくなって何日たったのか
わからなくなりましたが、ある日
おとうさんはいいました。
「ごはんが見つからなくなってきた。
もうすぐここをはなれなければいけないかも」
わたしはいやでした。
おかあさんがここに帰ってくるのに、
なんではなれないといけないの?
ごはんはガマンするから、ここでおかあさんを待ってようよ、
というと、おとうさんはくらい顔をしてうなずいてくれました。
その日からさらに何日かして、おとうさんのようすが
おかしくなってきました。
ごはんもそんなに多くなかったので、
おとうさんはわたしに食べさせてくれるばかりで
ほとんど水しかのみませんでした。
かお色がわるくなり、ひとりでなにかしゃべっていたり、
ものにあたることが多くなりました。
そして、おとうさんはこういいました。
「おとうさん、もうつかれたよ。おまえは、
ここで、おかあさんを待ってなさい・・・」
そういっておとうさんは、わたしとねこちゃんたちをおいて外に出ていきました。
おとうさんがかえらなくなってもうなんにちたったかわかりません。
ねこちゃんたちはなぜかいっぱいふえて、さびしくなくなりました。
おとうさんとおかあさんがかえってこないから
さびしいのに、な ぜか
とてもしあわせです
とつても やわらかい
ちいさいねこちゃんたちは
ぐ ぐると はしりまわっていて
おちつかな ですが、
とってもしあわせです
ここでまってたら
おとうさん
おかあさん
かえってくるかな
いつまでもまってるね
男はひとり、かつて賑わっていた繁華街を彷徨っていた。
廃墟だらけの中、ただひとり宛もなく。
そこで、携帯電話ショップだった廃墟だろうか、バッテリー駆動の
フォトフレームがまだ動いていて、さすがに廃墟だらけの中
異質だったのか、男は無気力に目を止めた。
フォトフレームに写っていたのは、知らない家族が次々と入れ替わっていた。
皆知らない顔だが、誰も彼も、幸せそうな笑顔で写っている。
今ではもう見る事の出来ない幸せそうな風景だ。
俺も本当はこうだったはず・・・
朧げに男の頭の中でそんな思考が現れ、突然、覚醒したかのようにあっと叫ぶ。
「なんてことを・・・、こんなとんでもない状況でも自分の事ばっかり考えて・・・!」
先程の無気力さとは打って変わり、男は猛ダッシュで後ろに振り返って走り出した。
最後に残された"幸せ"を取り戻しに・・・
しかし、男は家に辿り着いたものの、そこにはもう"さいごのしあわせ"はなくなっていた。
男は幼い少女の体を抱き起こして、本来なら一眼に憚る程であろう、大声を出して情けなく泣いていた。
娘であろうか、肌は熱を帯びておらず冷え切ってグッタリしている。
男はどれほどの日数、外を徘徊していたのか、妻には先立たれ、頼るべき協力者が死ぬまで誰もいない極限状況の中、守るべき者まで捨ててしまった。
男は絶望に泣いていた。
動かなくなった娘のかたわらに、画用紙が一枚、残されていた。
出だしは"いつまでもまってるね"と綴られていた。
【愛憎、復讐、天才ベビー、元夫の溺愛】 前世、彼女は最も信頼していた婚約者と親友の裏切りによって陥れられ、絶望の末、尊厳もなく死んでいった。 天は彼女を見捨てなかった。目を覚ました彼女は、新たな生を得ていたのだ。 しかし、目覚めて最初に見た人物――この新しい人生の夫となる男が、彼女を死に追いやろうとしていた。 ついに彼女は、一枚の離婚届を突きつけて彼の元を去った。 街中の誰もが「名家に捨てられた女」だと彼女を笑いものにした。だが、誰が予想できただろうか。華麗なる転身を遂げた彼女が、誰もが仰ぎ見る女社長になることを。 前世で自分を陥れた男女を足元にひれ伏させ、仕事も恋も思いのまま。あろうことか、あの元夫までが彼女に復縁を迫ってくる! 「俺のところに戻ってこい」 男は彼女を見下ろし、薄い唇を開くと、その耳元で命令を告げた。 だが彼女は、そんな彼を冷たくあしらい、再びその場を去る。彼女はもう、かつての小林清和ではない。あの男の元へ戻ることなど、あり得ないのだ。
結婚式当日、かつて私をいじめていた学園の女王が人前で花婿を奪った。 私は当然、彼が私の隣に立ち続けてくれると信じていた。 だが、彼は私の手を離し、迷いなく彼女のもとへ歩いていった。 その後、私は学園時代のいじめを暴き、彼女を訴えた。 しかし彼はそれをもみ消し、逆に私を「名誉を傷つけた」と告発した。 一瞬にして、私はネット全体から嘲笑と非難を浴びる存在になった。 披露宴の場で、彼は嘲りを込めて言い放つ。 「おまえの体の傷跡を見るだけで反吐が出る。」 「諦めろよ。俺の後ろには国家と渡り合えるほどの資産を持つ後ろ盾がいる。おまえが敵うはずない。」 次の瞬間、その“後ろ盾”と呼ばれた人物が私の腰を抱き寄せ、 耳元でやわらかく囁いた。 「全部あいつらを牢に送ってやろう。だから……俺を選んでくれないか?」
20年間尽くした水野家に裏切られ、追い出された恩田寧寧。 「本当の親は貧乏だ」——そう思われていたが、その実態は海城一の名門。 億単位の小遣いに、百着のドレスと宝石、そして溺愛されるお嬢様生活。 彼女を侮っていた“元・家族”たちは、次々と彼女の真の素顔に震撼する—— 世界一の投資家、天才エンジニア、F1級のレーサー!? そんな彼女を捨てた元婚約者が、なぜか突然「やっぱり好きだ」と告白? でももう遅い——“本物の兄”とのお見合いが始まってるのだから。
【ダブル強者+本物の令嬢?名門?極道の女王】 国際最強の武器商人・黒崎零時が心を奪われたのは、婚約者に捨てられ「無能」と嘲られる、名門のお荷物令嬢・森田柊音 黒崎零時は正気じゃない――誰が見たってそう思う。ただの見かけ倒しに心を奪われるなんて。 だけどある日突然、森田柊音のまわりには、近づくことすらためらうような大物たちが集まりはじめた。 みんなが口々に罵った。「この妖精はまだ黒崎家に嫁いでもいないのに、もう黒崎零時の恩恵にあずかっている。」 森田柊音を潰せと、無数の人が血眼になって“過去”を掘り返し始めた。 まさか――掘れば掘るほど、彼女の素顔がとんでもなかった。 世界を驚かせた天才科学者、 伝説の医師、 そして冷酷無慈悲な手腕で恐れられる裏社会の次期ボス……全部、彼女だったなんて。 ネットが騒然、財閥が震えた。 その頃―― その夜、最強の軍火商・黒崎零時が弱々しく投稿した。「嫁が俺を毎日、敵みたいに警戒してる。どうすればいい…頼む、誰か教えてくれ」
小林美咲は佐久間家の令嬢として17年間生きてきたが、ある日突然、自分が偽物の令嬢であることを知らされる。 本物の令嬢は自らの地位を固めるため、彼女に濡れ衣を着せ陥れた。婚約者を含む佐久間家の人間は皆、本物の令嬢の味方をし、彼女を自らの手で刑務所へと送った。 本物の令嬢の身代わりとして4年間服役し出所した後、小林美咲は踵を返し、東條グループのあの放蕩無頼で道楽者の隠し子に嫁いだ。 誰もが小林美咲の人生はもう終わりだと思っていた。しかしある日、佐久間家の人間は突然気づくことになる。世界のハイエンドジュエリーブランドの創設者が小林美咲であり、トップクラスのハッカーも、予約困難なカリスマ料理人も、世界を席巻したゲームデザイナーも小林美咲であり、そしてかつて陰ながら佐久間家を支えていたのも、小林美咲だったということに。 佐久間家の当主と夫人は言う。「美咲、私たちが間違っていた。どうか戻ってきて佐久間家を救ってくれないか!」 かつて傲慢だった佐久間家の若様は人々の前で懇願する。「美咲、全部兄さんが悪かった。兄さんを許してくれないか?」 あの気品あふれる長野家の一人息子はひざまずきプロポーズする。「美咲、君がいないと、僕は生きていけないんだ」 東條幸雄は妻がとんでもない大物だと知った後、なすがままに受け入れるしかなくなり…… 他人から「堂々とヒモ生活を送っている」と罵られても、彼は笑って小林美咲の肩を抱き、こう言うのだった。「美咲、家に帰ろう」 そして後になって小林美咲は知ることになる。自分のこのヒモ旦那が、実は伝説の、あの神秘に包まれた財界のレジェンドだったとは。 そして、彼が自分に対してとっくの昔から良からぬことを企んでいたことにも……
【離婚後+正体隠し+元夫の激しい後悔+本物と偽物のお嬢様+スカッと痛快ラブ】 蕭明隼人が交通事故で失明した時、街中の令嬢たちは彼を避けていた。そんな中、明石凛だけが、ただ一人ためらうことなく彼に嫁いだ。 三年後、蕭明隼人の視力は回復する。彼はかつて想いを寄せた女性を喜ばせるためだけに60億の宝飾品を競り落とすが、明石凛に突きつけたのは一枚の離婚届だった。 彼は言う。「俺と秋子は、君のせいで何年もすれ違ってきた。もう彼女を待たせたくない!」 明石凛は、あっさりとサインをした。 誰もが彼女を笑いものにしていた。 庶民の娘が玉の輿に乗って蕭明家に嫁いだと笑い、そして今、お払い箱になった惨めな棄婦だと嘲笑っていた。 だが、誰も知らない。蕭明隼人の目を治療した名医が彼女であったことを。60億の宝飾品のデザイナーが彼女であったことを。株式市場を支配する投資の神様が彼女であったことを。トップクラスのハッカーが彼女であったことを……。そして、大統領家の本物の令嬢もまた、彼女であったことを! 後悔に苛まれる元夫は、ひざまずいてプロポーズする。「凛、もう一度だけチャンスをくれないか?」 とある俺様社長が、彼を叩き出す。「よく見ろ!彼女は俺の妻だ!」 明石凛:「……」 まったく、千年の鉄樹に花が咲くなんて!
トップ
GOOGLE PLAY